※口臭治療は、中野院限定メニューです。
口臭とは、吸気とともに口腔から発生し、口腔を通じて発散される悪臭のことをいいます。 また、このような強い口臭で悩んでいる状態のことを口臭症と呼んでいます。一口に口臭といってもいくつか種類があり、虫歯や歯周病によるもの、消化器疾患など病気によるもの、起床時や空腹時など生理的なもの、食べ物や精神的ストレスによるもの、口の中の不衛生によるものなどがあります。
また、他人が臭気を感じるものは「他臭症」と呼ばれ、他人が臭気を感じてないのに口臭がしていると思い込んでいる口臭は「自臭症」と呼ばれます。口臭は、自分では気づきにくく、周囲も指摘しづらいので、口臭がないにもかかわらず、自分の息は臭いのでは?と不安に感じる人も多いようです。
口臭の原因
国際分類によれば、口臭は、実際に口臭がある「真性口臭症」、口臭がないのにあると思い込んでいる「仮性口臭症」、および「口臭恐怖症」の3つに分けられます。
真性口臭症は特に病的原因がない「生理的口臭」と、何らかの病的原因がある「病的口臭」に分けられます。
生理的口臭の主な原因は口の中の乾燥や口の中の酸素不足です。
これらの条件が重なると、口の中の口臭発生に関わる細菌が増殖し、口臭原因物質を生成することにより、口臭が発生します。
これに対して病的口臭は、虫歯や歯周病などの口の中の病気や、糖尿病などの全身的な疾患が原因で起こります。
口臭測定検査について
口臭検査の対象となる臭気は、大きく分けて3種類あります。 1つは、口の中にいる細菌(口腔内細菌)が食べもののカスを分解して発生させた揮発性硫化化合物(VSC)によるもの。 2つ目は、ニンニクなど揮発性油を含む食品を食べた時に、その臭い成分が血液を介して肺から呼気として出てくるもの。 3つ目は、内科系の病気による口臭で、この場合も血液を介して呼気として吐き出されます。
口臭の測定検査は、これらの口臭の強さの度合いを調べるほか、唾液の検査で口の中の状態を調べたり、尿検査などで内科的な原因を探ります。
口臭治療の流れ
口臭治療においては、必要な診断や諸検査を通じ、その結果をみて患者様の症状や口臭の種類、原因を特定します。口臭の要因は、不規則な生活や偏った食生活など、普段の生活習慣と密接に関係していますので、特に初診でのカウンセリングが重要となります。
当医院では尿検査をはじめ9種類近くの口臭検査を行い、診断、治療計画を立てていきます。
生理的口臭や仮性口臭であっても無臭化、軽減は充分期待できます。
口臭治療費
内容 | 費用(税別) | 通院日数 |
---|---|---|
1回目/検査・診断 | 60,000円 | 1回 |
2回目/治療 | 20,000円 | 1回 |
3回目/治療 | 20,000円 | 1回 |
4回目/治療 | 20,000円 | 1回 |
定期検診(2~3ヶ月に一度) | 15,000円 | 1回 |
エステ治療コース | |
---|---|
ライトコース |
エクセレントコース |
口臭治療を受けられる方へ
次の3つの書類をご記入の上、ご来院ください。(PDFファイル)
生活習慣票 (45.9KB)
……記入例に沿って、1~2週間分ご記入ください。
事前調査票 (28.4KB) (45.9KB)
……気になっていることなどを自由に書いてください。
口臭セルフチェックシート (77.3KB) (45.9KB)
……該当するものチェックを入れてください。